-
sale JIUハンドルセットLサイズ(ウォルナット)
¥6,930
SOLD OUT
「作る」と「食べる」を合体させた鉄フライパン。大阪の老舗メーカー藤田金属工業×デザイン事務所TENTが生み出したこだわりのフライパン。 360度どこからでも着脱できるハンドルで、料理しやすく収納もすっきり。 リム皿のような形は食卓にそのまま出せる優れもの。 1.6mm厚の鉄板で外はカリッ、中はモチモチ。使うほどに馴染む「鉄」、使うほどに味わいが増す「木製ハンドル」。使う楽しみのある育てるフライパンです!
-
JIUハンドルセットMサイズ(ウォルナット)
¥8,800
「作る」と「食べる」を合体させた鉄フライパン。大阪の老舗メーカー藤田金属工業×デザイン事務所TENTが生み出したこだわりのフライパン。 360度どこからでも着脱できるハンドルで、料理しやすく収納もすっきり。 リム皿のような形は食卓にそのまま出せる優れもの。 1.6mm厚の鉄板で外はカリッ、中はモチモチ。使うほどに馴染む「鉄」、使うほどに味わいが増す「木製ハンドル」。使う楽しみのある育てるフライパンです!
-
JIUハンドルセットSサイズ(ウォルナット)
¥7,700
「作る」と「食べる」を合体させた鉄フライパン。大阪の老舗メーカー藤田金属工業×デザイン事務所TENTが生み出したこだわりのフライパン。 360度どこからでも着脱できるハンドルで、料理しやすく収納もすっきり。 リム皿のような形は食卓にそのまま出せる優れもの。 1.6mm厚の鉄板で外はカリッ、中はモチモチ。使うほどに馴染む「鉄」、使うほどに味わいが増す「木製ハンドル」。使う楽しみのある育てるフライパンです!
-
JIUフライパン単品Lサイズ
¥4,950
「作る」と「食べる」を合体させた鉄フライパン。大阪の老舗メーカー藤田金属工業×デザイン事務所TENTが生み出したこだわりのフライパン。 360度どこからでも着脱できるハンドルで、料理しやすく収納もすっきり。 リム皿のような形は食卓にそのまま出せる優れもの。 1.6mm厚の鉄板で外はカリッ、中はモチモチ。使うほどに馴染む「鉄」、使うほどに味わいが増す「木製ハンドル」。使う楽しみのある育てるフライパンです!
-
JIUフライパン単品Mサイズ
¥4,400
「作る」と「食べる」を合体させた鉄フライパン。大阪の老舗メーカー藤田金属工業×デザイン事務所TENTが生み出したこだわりのフライパン。 360度どこからでも着脱できるハンドルで、料理しやすく収納もすっきり。 リム皿のような形は食卓にそのまま出せる優れもの。 1.6mm厚の鉄板で外はカリッ、中はモチモチ。使うほどに馴染む「鉄」、使うほどに味わいが増す「木製ハンドル」。使う楽しみのある育てるフライパンです!
-
JIUフライパン単品Sサイズ
¥3,300
「作る」と「食べる」を合体させた鉄フライパン。大阪の老舗メーカー藤田金属工業×デザイン事務所TENTが生み出したこだわりのフライパン。 360度どこからでも着脱できるハンドルで、料理しやすく収納もすっきり。 リム皿のような形は食卓にそのまま出せる優れもの。 1.6mm厚の鉄板で外はカリッ、中はモチモチ。使うほどに馴染む「鉄」、使うほどに味わいが増す「木製ハンドル」。使う楽しみのある育てるフライパンです!
-
JIUハンドル(ウォルナット)
¥4,950
無塗装仕上げの天然木で、オイルをすり込むことでより味わい深い質感に変化します。 ウォルナットの深いブラウン色。 (お届け時はオイルが塗ってないので淡い色です。)
-
sale JIUフタLサイズ(ウォルナット)
¥3,465
デザインに優れ、つまみはハンドルと同じ素材を採用。 少し重さがあるので、蒸気は漏れにくくなっています。きっちりとおさまり、蓋をしたまま食卓に出して美味しさを演出してくれます。 比較的錆びにくい加工ですので、使用後は基本的に油の塗布は不要で、タワシで汚れを落としてよく拭き取って下さい。 (蓋を使う場合はハンドルをはずします)
-
sale JIUフタMサイズ(ウォルナット)
¥3,080
SOLD OUT
デザインに優れ、つまみはハンドルと同じ素材を採用。 少し重さがあるので、蒸気は漏れにくくなっています。きっちりとおさまり、蓋をしたまま食卓に出して美味しさを演出してくれます。 比較的錆びにくい加工ですので、使用後は基本的に油の塗布は不要で、タワシで汚れを落としてよく拭き取って下さい。 (蓋を使う場合はハンドルをはずします)
-
JIUフタSサイズ(ウォルナット)
¥3,850
デザインに優れ、つまみはハンドルと同じ素材を採用。 少し重さがあるので、蒸気は漏れにくくなっています。きっちりとおさまり、蓋をしたまま食卓に出して美味しさを演出してくれます。 比較的錆びにくい加工ですので、使用後は基本的に油の塗布は不要で、タワシで汚れを落としてよく拭き取って下さい。 (蓋を使う場合はハンドルをはずします)